記事「リプレイシステムの開発(第56回):モジュールの適応」についてのディスカッション

 

新しい記事「リプレイシステムの開発(第56回):モジュールの適応」はパブリッシュされました:

モジュール同士はすでに適切に連携していますが、リプレイサービスでマウスポインタを使用しようとするとエラーが発生します。次のステップに進む前に、この問題を修正する必要があります。さらに、マウスインジケーターのコードにある別の問題も修正します。この修正によって、今回のバージョンは最終的に安定し、洗練されたものになります。

前回の記事「リプレイシステムの開発(第55回):コントロールモジュール」では、ターミナルのグローバル変数を使用せずにコントロールインジケーターを作成できるよう、いくつかの変更を実装しました。少なくとも、情報の保存やユーザーが指定した設定の保持という点においては、期待通りに機能するようになりました。

すべて正常に動作し、かなり安定していましたが、一定数のバーを持つチャートにシステムを配置すると、カスタム銘柄に関連するデータを使用する際に範囲制限を超えてしまい、クラッシュが発生する問題がありました。

この原因は、カスタム銘柄自体が壊れていることでも、問題を引き起こしていることでもありません。むしろ、システム全体を正常に動作させるためのデータベースが十分ではないことが主な要因です。そして、その中でも特に重要な問題はバッファにあります。


作者: Daniel Jose