最近追加された取引概要の表示機能に何らかバグがあるみたいです。 新しいコメント Takuma Fukunaga 2023.10.12 17:17 最近、口座履歴を右クリックすると、レポートの書き出しに、html,xmlの他に概要をそのままMT5画面で見られる機能が追加されました。 この機能のうち、サマリー タブの資産曲線を描画するところで、有効証拠金のグラフが実際と異なる描画をされてしまいます。 正しいのは画像左上の 残高:27764 有効証拠金:20918 なのですが、描画されているグラフでは 残高:26707 有効証拠金:29200 と、特に有効証拠金に大きなズレが発生しています。 ここ数日は常に含み損ポジションを保有しており、有効証拠金が残高を超えたタイミングは一度もないので、10日からの表記がすべておかしいです。 この機能はとても便利なので、ぜひ修正をお願いしたいです。 新しいコメント 取引の機会を逃しています。 無料取引アプリ 8千を超えるシグナルをコピー 金融ニュースで金融マーケットを探索 新規登録 ログイン スペースを含まないラテン文字 このメールにパスワードが送信されます エラーが発生しました Googleでログイン WebサイトポリシーおよびMQL5.COM利用規約に同意します。 新規登録 MQL5.com WebサイトへのログインにCookieの使用を許可します。 ログインするには、ブラウザで必要な設定を有効にしてください。 ログイン/パスワードをお忘れですか? Googleでログイン
最近、口座履歴を右クリックすると、レポートの書き出しに、html,xmlの他に概要をそのままMT5画面で見られる機能が追加されました。
この機能のうち、サマリー タブの資産曲線を描画するところで、有効証拠金のグラフが実際と異なる描画をされてしまいます。
正しいのは画像左上の
残高:27764
有効証拠金:20918
なのですが、描画されているグラフでは
残高:26707
有効証拠金:29200
と、特に有効証拠金に大きなズレが発生しています。
ここ数日は常に含み損ポジションを保有しており、有効証拠金が残高を超えたタイミングは一度もないので、10日からの表記がすべておかしいです。
この機能はとても便利なので、ぜひ修正をお願いしたいです。