ステップ指標 - ページ 5 123456789101112...24 新しいコメント camisa 2006.01.05 18:57 #41 ahhhh イゴラドさん、またしても正にその通り!!!! ありがとうございます!!!!!!! camisa 2006.01.06 20:27 #42 イゴラドさん、インジケーターにバグがあるのでしょうか? オフラインでmt4をcalcbars=10、historybars=5000で使用していましたが、オンラインにしたところ、インジケータの過去の値が全て変わってしまいました!(チャート上にStepMA maxをプロットしているだけです。(チャート上にStepMA maxをプロットしているだけです) 数時間前にうまくいった設定が今は見つかりません。 助けていただけますか? EDIT: 現在、calcbars=45 と historybars=5000 を使っていますが、数時間前に calcbars=10 と historybars=5000 を使ったときと同じような結果になっています... Igor Durkin 2006.01.07 13:30 #43 camisaさん、こんにちは。 StepSizeを計算するための期間が短すぎますね。 StepSizeは平均的なボラティリティ、もしくは全履歴の平均的な'ノイズ'とも言える値です。 もし、3つのStepMAでStepSizeの値を一定にしたい場合は、StepMA3D_v1で計算し、3つのStepMA_v6.1で描画する必要があります。 イゴール camisa 2006.01.07 17:43 #44 StepMAv6[1].2をlenght =1として使用しています。 マーケットが再開されたとき、インジケータの過去の値は変更されないのでしょうか? lowphat 2006.01.11 20:39 #45 ステマを上下に何%かずらす簡単なハックはないでしょうか? 削除済み 2006.01.13 15:29 #46 コードの達人は、私が書いているインディケータからStepMA Stochインディケータにアクセスする方法を教えてくれますか? ありがとうございます。 Igor Durkin 2006.01.13 16:20 #47 こんにちは。 このコードを使ってください。 - fast行の場合 fast=iCustom(NULL,0, "StepMA_Stoch_v1",PeriodWATR,Kwatr,HighLow,0,shift); - 遅い行の場合 slow=iCustom(NULL,0, "StepMA_Stoch_v1",PeriodWATR,Kwatr,HighLow,1,shift); イゴール 削除済み 2006.01.13 20:46 #48 igorad: こんにちは。このコードを使用する必要があります。 - fast行の場合 fast=iCustom(NULL,0, "StepMA_Stoch_v1",PeriodWATR,Kwatr,HighLow,0,shift).Fast=iCustom(NULL,0, "StepMA_Stoch_v1",PeriodWATR,Kwatr,HighLow,0,shift); - 遅い行の場合 slow=iCustom(NULL,0, "StepMA_Stoch_v1",PeriodWATR,Kwatr,HighLow,1,shift); イゴール イゴラドさん、ありがとうございました。 chievo11 2006.01.14 11:18 #49 こんにちは、Igoradです。 そして、stepMAv6バージョンのコードは何ですか? Igor Durkin 2006.01.14 11:45 #50 こんにちは。 インジケーターの呼び出しには、以下のコードを使用する必要があります。 StepMA_v6.1 line line=iCustom(NULL,0, "StepMA_v6.1",Length,Kv,StepSize,0,HighLow,0,BarsNumber,0,shift); イゴール 123456789101112...24 新しいコメント 取引の機会を逃しています。 無料取引アプリ 8千を超えるシグナルをコピー 金融ニュースで金融マーケットを探索 新規登録 ログイン スペースを含まないラテン文字 このメールにパスワードが送信されます エラーが発生しました Googleでログイン WebサイトポリシーおよびMQL5.COM利用規約に同意します。 新規登録 MQL5.com WebサイトへのログインにCookieの使用を許可します。 ログインするには、ブラウザで必要な設定を有効にしてください。 ログイン/パスワードをお忘れですか? Googleでログイン
ahhhh イゴラドさん、またしても正にその通り!!!!
ありがとうございます!!!!!!!
イゴラドさん、インジケーターにバグがあるのでしょうか?
オフラインでmt4をcalcbars=10、historybars=5000で使用していましたが、オンラインにしたところ、インジケータの過去の値が全て変わってしまいました!(チャート上にStepMA maxをプロットしているだけです。(チャート上にStepMA maxをプロットしているだけです)
数時間前にうまくいった設定が今は見つかりません。
助けていただけますか?
EDIT: 現在、calcbars=45 と historybars=5000 を使っていますが、数時間前に calcbars=10 と historybars=5000 を使ったときと同じような結果になっています...
camisaさん、こんにちは。
StepSizeを計算するための期間が短すぎますね。
StepSizeは平均的なボラティリティ、もしくは全履歴の平均的な'ノイズ'とも言える値です。
もし、3つのStepMAでStepSizeの値を一定にしたい場合は、StepMA3D_v1で計算し、3つのStepMA_v6.1で描画する必要があります。
イゴール
StepMAv6[1].2をlenght =1として使用しています。
マーケットが再開されたとき、インジケータの過去の値は変更されないのでしょうか?
ステマを上下に何%かずらす簡単なハックはないでしょうか?
コードの達人は、私が書いているインディケータからStepMA Stochインディケータにアクセスする方法を教えてくれますか?
ありがとうございます。
こんにちは。
このコードを使ってください。
- fast行の場合
fast=iCustom(NULL,0, "StepMA_Stoch_v1",PeriodWATR,Kwatr,HighLow,0,shift);
- 遅い行の場合
slow=iCustom(NULL,0, "StepMA_Stoch_v1",PeriodWATR,Kwatr,HighLow,1,shift);
イゴール
こんにちは。
このコードを使用する必要があります。
- fast行の場合
fast=iCustom(NULL,0, "StepMA_Stoch_v1",PeriodWATR,Kwatr,HighLow,0,shift).Fast=iCustom(NULL,0, "StepMA_Stoch_v1",PeriodWATR,Kwatr,HighLow,0,shift);
- 遅い行の場合
slow=iCustom(NULL,0, "StepMA_Stoch_v1",PeriodWATR,Kwatr,HighLow,1,shift);
イゴールイゴラドさん、ありがとうございました。
こんにちは、Igoradです。
そして、stepMAv6バージョンのコードは何ですか?
こんにちは。
インジケーターの呼び出しには、以下のコードを使用する必要があります。
StepMA_v6.1 line
line=iCustom(NULL,0, "StepMA_v6.1",Length,Kv,StepSize,0,HighLow,0,BarsNumber,0,shift);
イゴール