MQL4、MQL5に関する初心者からの質問、アルゴリズムやコードに関するヘルプ、ディスカッションなど。 - ページ 750

 
Artyom Trishkin:

テキストiniファイルを作成し、そこからインジケーターやEAがデータを読み込み、インジケーターの設定 パラメータとして使用することができます。次に、EAとインジケータを含むテンプレートを作成し、手動またはスクリプトでこのテンプレートをチャートにロードします。
Expert Advisorのインジケータの線をグラフィカルなオブジェクトで描画すればよいのです。
また、別のものを発明することもできます。
することができます ...または、気にせず手動で入力するか、すべてが可能なMT5を使用するかです :)

EAから(EAの設定で)可視化モード(1日分の履歴)でテスターを実行し、テストが行われたチャートからテンプレートを保存し、EAがあるチャートに適用する、これを初期化時に行うことは可能でしょうか。

 
Aleksey Vyazmikin:

EAから(EAの設定で)ビジュアライゼーションモード(履歴の長さが1日)でテスターを実行し、テストが行われたチャートからテンプレートを保存してEAのあるチャートに適用し、初期化時にこれを行うことは可能でしょうか。

EAがアンロードする。

 
Artyom Trishkin:

アドバイザーがアンロードします。

テスターを起動した瞬間?

 
Aleksey Vyazmikin:

テスターを起動した瞬間?

質問の意味が全く理解できないのですが。EAからテスターを起動していますか?そんなの知らないよ。

Strategy TesterでExpert Advisorを実行する方法は知っています。しかし、EAからテスターを動かすのはナンセンスです...。

 
Artyom Trishkin:

質問の意味が全く理解できないのですが。EAからテスターを起動していますか?それはどうでしょう。

Strategy TesterでExpert Advisorを起動する方法がわかった。しかし、Expert Advisorからテスターを作るのはナンセンスです。

まあ、自動最適化については、例えばこんな 記事もありますね。私自身はこの方法を実装していないので、経験豊富なプログラマーであるあなたにお聞きしました。

 
Aleksey Vyazmikin:

まあ、自動最適化については、例えばこんな 記事もありますね。私自身はこの方法を使ったことがないので、経験豊富なプログラマーであるあなたにお聞きしました。

ということで、EAから実行される内蔵テスターのことをおっしゃっているのだと理解しました。また、EA内部の自己最適化についてではない。

自己最適化は、チャート上にインジケータを表示するためだけのものであり、労力に見合うものではありません。目的が違うんです。そしてまた、自己最適化の結果は、チャートに指標となる線を引くことではない--まったく同じ流れではないのだ。

 

ヒントありがとうございます、正しく理解しました

1) MQL4では、実際には誰もこのインジケータを使用する他のExpert Advisorとインジケータを接続しないのですか?インジケーターのパラメーターを同じ設定にして、並列に走らせているだけ?

2) MQL5ではExpert Advisorからインジケータを呼び出す ことができる

 
Elena Baranova:

ヒントありがとうございます、正しく理解しました

1) MQL4では、実際には誰もこのインジケータを使用する他のExpert Advisorとインジケータを接続しないのですか?インジケーターのパラメーターを同じ設定にして、並列に走らせているだけ?

2) MQL5ではExpert Advisorからインジケータを呼び出す ことができる

  1. そうかもしれませんね。私は、本当に必要であれば、グラフィカルなオブジェクトを使用して、EAにいくつかのバーのインジケータラインを構築します。
  2. そう、Expert Advisorからインジケータを呼び出すのではなく(標準およびカスタムインジケータのデータを取得します)、その作成とチャート上での表示を行うのです。
 
Artyom Trishkin:
  1. そうかもしれませんね。私は、必要性が高い場合、グラフィカルなオブジェクトを使って、EAにいくつかのバーのインジケータラインを構築します。
  2. ただ、EAからインジケータを呼び出すのではなく(標準インジケータやカスタムインジケータのデータを取得します)、作成してチャートに表示するようにしてください。

分かりやすい説明ありがとうございます )

 
Artyom Trishkin:

つまり、EAの中から社内テスターが動いているという話だと理解しています。EA内部の自己最適化についてではありません。

自己最適化は、チャート上にインジケータを表示するためだけのものであり、重要ではありません。目的が違うんです。そしてまた、自己最適化の結果は、チャートにインジケーターの線を引くことではない--同じ脈絡のものではありません。

いや、この記事はEAからiniファイルを通してオプティマイザーを本格的に制御するというもので、iniは最適化だけでなく、あらゆる設定を規定できると思うのですが、どのモードでも最後にテスターを起動した後に保存されているようです。そして、(EAのコードで、)テンプレートを保存し、別の端末にコピーします(私の理解では、テスターとEAの作業用の端末を使うことが推奨されています)。そして、このプロシージャの後に、すべてが行われるテンプレートを呼び出すことです。