インジケータを探すのを手伝ってください - ページ 4

 
artmedia70:
あ、いや。これは現実の取引ではなく、仮想の取引です。1日前、3日前、10日前に開いたポジションが何ポイントの利益/損失をもたらしたか、明らかに知る必要があります。エントリー数だけをカウントすれば、有史以来、現在に至るまで「事実上」開かれていることになります。 。


そこがポイントです...ティック ごとに「モニタリング」チャートが必要なんです...。資金」そのものの推移をグラフにしてほしいのですが・・・。

手始めにこんなものを...。

 
Frostr:


そこがポイントです...ティックごとに「モニタリング」チャートが必要なんです...。資金」そのものの推移をグラフにしてほしいのですが・・・。

手始めにこんなものを...。

MT4にはティック履歴が ないのですが・・・。最低でも分単位です。七面鳥の動きが鈍くなる...
 
Frostr:


そこがポイントです...ティックごとに「モニタリング」チャートが必要なんです...。資金」そのものの推移をグラフにしてほしいのですが・・・。

手始めにこんなものを...。

ティック するごとに残高が増えることはありません。注文の終了時に増加/減少します(最初にシミュレーションのための入口/出口を定義する必要があります)。しかし、株式は価格の動き(出口なしで単一のエントリの模倣、および開いているものに応じて - BAYまたはSELL)と一致することになります。
 
_new-rena:
チックするごとに残高が増えることはありません。注文が決済されると増減します(最初にシミュレーションの入口/出口を決定する必要があります)。しかし、株式は値動きと一致することになる。

バランスはそのままに、2行目が気になる...。バランスからどう展開していくのか...。
 
Frostr:

バランスはともかく、2行目が気になる......。バランスからどう進化していくのか...。
三度目は言わない。参考:エクイティ・マージンとは、ファンドのことです。
 
_new-rena:
三度目は言わない。参考:株式は手段である
ただし、エクイティラインはプライスラインを繰り返さない。
 
artmedia70:
ただし、エクイティラインはプライスラインには従わない。
なぜ?
 
_new-rena:
三度目は言わない。参考:エクイティ・マージンとは、ファンドのことです。

それは分かっているのですが......それが必要なんです。ファンドライン、エクイティライン...。儘よ)
 
Frostr:

それは承知しています))それが必要なんです...。手段ライン、エクイティライン...。どうでもいいや))
ここで、この演習の意味がわからなくなったのですが......。
 
_new-rena:
なんで
証拠金は取引量により異なります。刻々と変化する。分単位に限られたチャートに、その動きをどう収めるか。ヘアピンの動きで1分で預金を失うかもしれない。自分のポジションに対して、1ティックの値動きで徐々に資金が減っていくのをどう描くか。ここでも、取引量-資金も左右されます。一方は0.1ロット、もう一方はポジションを持つ 前の同じ資金で1ロットです。一方は、もう一方の10倍の振幅を持つ。