[アーカイブ】お金になる村人の作り方を学ぼう! - ページ 67

 
nikat97:
コンパイルはしたのか?

すぐにやります!
 
vladds:

さっそくやってますよー。

そこの支店で確認してみてください...。rsiがないと、なんとなく開いてしまうんです。
 
nikelodeon:

そこの支店で確認してみてください...。rsiがないと下向きに開く感じです。

調べてみます。
 
nikelodeon:

そこの支店で確認してみてください...。rsiがなくても下向きに開いているようなものです。

今、見ているところです!
 
nikelodeon:

どんな仕掛けがあるのか、説明してください......。

何を説明すればいいのでしょうか?

RSIをシグナルに用いる場合、現在は売られすぎのゾーンにある。それを抜け始めたら、すぐに買いシグナルが出る。しかし、下への動きが強い限り、いつまで経ってもそのゾーンを抜け出せないだろう。だから、お金の節約になるんです。今回も、しばらくの間だけ。

 
いずれにせよ、エセペルタップでは、error 0が出力されなくなった......というのは、動作確認済みで、今はとりあえずメガフリール
 
Bicus:

何を説明すればいいのでしょうか?

RSIをシグナルに用いる場合、現在は売られすぎのゾーンにある。それを抜け始めたら、すぐに買いシグナルが出る。しかし、下への動きが強い限り、いつまで経ってもそのゾーンを抜け出せないだろう。だから、お金の節約になるんです。今回も、しばらくの間だけ。


rsiはここでは全く必要ありません。イランでは必要でしたが、私は入れませんでしたし、決して入れるつもりはありません
 
nikelodeon:
...今ちょうどメガフラットなんです。

はい?本当ですか!!!?

:))))

 
Bicus:

何を説明すればいいのでしょうか?

RSIをシグナルに用いる場合、現在は売られすぎのゾーンにある。それを抜け始めたら、すぐに買いシグナルが出る。しかし、下への動きが強い限り、いつまで経ってもそのゾーンを抜け出せないだろう。だから、お金の節約になるんです。今回も、しばらくの間だけ。


それは、上に開いたのに、下に行きたがらないことです。専門家の論理を一般に熟知していると思ったのですが......。
 
nikelodeon:

それは、上に開くのはいいが、下に開くのは嫌だということだ。専門家の論理を一般に熟知していると思ったのですが......。
下向きに開くには、買われ過ぎのゾーンに入り、それを抜け始める必要があります。そしてそれは、この流れの中でさらに後半に起こることになります。