[ARCHIVE] フォーラムを散らかさないように、どんなルーキーでも質問してください。プロフェッショナルは、通り過ぎないでください。Nowhere without you - 3. - ページ 376

 
Vinin:



もう疲れきっているので、ありがとうございます :))))。
 

インジケーターには過去の数値は表示されません。ヘルプと修正。

#property indicator_chart_window
#property indicator_buffers 5
#property indicator_color1 SteelBlue
#property indicator_color2 SteelBlue
#property indicator_color3 SteelBlue
#property indicator_color4 SteelBlue
#property indicator_color5 SteelBlue
extern int takeprofit1=20;
extern int takeprofit2=30;
extern int takeprofit3=40;
extern int stoploss=40;
double BuyBuffer[];
double BuyTP1Buffer[];
double BuyTP2Buffer[];
double BuyTP3Buffer[];
double BuySLBuffer[];
int init()
{
 SetIndexBuffer(0,BuyBuffer);
 SetIndexBuffer(1,BuyTP1Buffer);
 SetIndexBuffer(2,BuyTP2Buffer);
 SetIndexBuffer(3,BuyTP3Buffer);
 SetIndexBuffer(4,BuySLBuffer);
 SetIndexStyle(0,DRAW_ARROW);
 SetIndexStyle(1,DRAW_ARROW);
 SetIndexStyle(2,DRAW_ARROW);
 SetIndexStyle(3,DRAW_ARROW);
 SetIndexStyle(4,DRAW_ARROW);
 SetIndexArrow(0,159);
 SetIndexArrow(1,252);
 SetIndexArrow(2,252);
 SetIndexArrow(3,252);
 SetIndexArrow(4,251);
 SetIndexLabel(0,"Buy");
 SetIndexLabel(1,"Buy TP1");
 SetIndexLabel(2,"Buy TP2");
 SetIndexLabel(3,"Buy TP3");
 SetIndexLabel(4,"Buy SL");
 return(0);
}
int start()
{
 int limit;
 int counted_bars=IndicatorCounted();
 if(counted_bars>0) counted_bars--;
 limit=Bars-counted_bars;
 for(int i=0; i<limit; i++)
 double macd1=iMACD(NULL,0,12,26,9,PRICE_CLOSE,MODE_MAIN,i+1);
 double macd2=iMACD(NULL,0,12,26,9,PRICE_CLOSE,MODE_MAIN,i+2);
 double stochmain=iStochastic(NULL,0,5,3,3,MODE_SMA,0,MODE_MAIN,i+1);
 double stochsig=iStochastic(NULL,0,5,3,3,MODE_SMA,0,MODE_SIGNAL,i+1);
 double rsi=iRSI(NULL,0,12,PRICE_CLOSE,i+1);
 {
  if(macd1>macd2&&stochmain>stochsig&&rsi<70.0)
   {
    BuyBuffer[i+1]=High[i+1]+1*Point;
    BuyTP1Buffer[i+1]=High[i+1]+(takeprofit1+1)*Point;
    BuyTP2Buffer[i+1]=High[i+1]+(takeprofit2+1)*Point;
    BuyTP3Buffer[i+1]=High[i+1]+(takeprofit3+1)*Point;
    BuySLBuffer[i+1]=High[i+1]-(stoploss-1)*Point;
   }
 }
 return(0);
}
 

プログラマー。ローソク足が50runsを超えたらメールを送ってくれるインジケータを書く のを手伝ってください。昨日ヘルプをもらって試したのですが、うまくシグナルが送れませんでした( ローソク足が50pips以上になって、一度閉じたら1回だけシグナルを送って欲しいのですが、それだけです...。

static int prevtime = 0;

int start() {

if (Time[0] == prevtime) {
return(0);
}.


if ((高値[0] - 低値[0]) > (50.0 * ポイント)){ SendMail("???? ??????", "???????? 50 ??????"); prevtime = Time[0]; }.


return(0);
}.

このエラーについて助けてください

 

レンジバーで動作するExpert Advisorを作成しています(ループしたスクリプトとして実装されています)。しかし、取引を行い、すぐにチャートから削除されます。

問題は明らかにreturn(0)にあるのですが、どうすれば回避できるのでしょうか?ループのアルゴリズムが異なるだけのスクリプトを以下に添付します。

http://dl.dropbox.com/u/47506458/RB4 sctipt2 .mq4

http://dl.dropbox.com/u/47506458/RB4 script3.mq4

/* 司会者が編集しました、正しくリンクを挿入してください */

 
alkador:

レンジバーで動作するExpert Advisorを作成しています(ループしたスクリプトとして実装されています)。しかし、取引を行い、すぐにチャートから削除されます。

問題は明らかにreturn(0)にあるのですが、どうすれば回避できるのでしょうか?ループのアルゴリズムが異なるだけのスクリプトを以下に添付します。

http://dl.dropbox.com/u/47506458/RB4 sctipt2 .mq4

http://dl.dropbox.com/u/47506458/RB4 script3.mq4


見たくもないけど、スクリプトがexpertsフォルダに移動して曲解に悩まされないのは何でだろう?
 
こんにちは。MT4は初めてです。質問です:EAやスクリプトを使って、同時に複数の注文を出すことはできますか?例えば、同じパラメータで10回注文する場合。
 
globad:
こんにちは。MT4は初めてです。質問です:EAやスクリプトを使って、同時に複数の注文を出すことはできますか?例えば、同じパラメータで10回注文を出したい。
テスターのみです。これは理論的にはデモ口座やリアル口座でも可能ですが、10種類のターミナルからしかできません。これは、サーバーが各注文の 処理中に他の注文のための取引スレッドをクローズ(ビジー宣言)してしまい、まさにこのスレッドがフリーになるまで待たねばならないからです。
 
globad:
こんにちは。MT4は初めてです。質問です:EAやスクリプトを使って、同時に複数の注文を出すことはできますか?例えば、同じパラメータで10個の注文を出すことがあるとします。
はい、検索対象は「グリッド」「グライダー」です。
 
Reshetov:
テスターのみです。
テスターはいいと思うのですが、本物が欲しいです)) どうせ、次々と注文が入るのでしょう?
 
rustein:
はい、検索対象は「グリッド」「グライダー」です。
注文は一定時間ごとに出すということですが、PPとスロットは同じ値段で出す必要があります。