[アーカイブ!】純粋数学、物理学、化学など:トレードとは一切関係ない脳トレ問題集 - ページ 402

 
豚4頭、にわとり7羽
 

11羽の雄鶏で22本の脚があり、豚を雄鶏に置き換えると2本の脚が追加されます。8本の脚の差で4匹の豚、他の7匹の雄鶏が用意されます。

 
シリヤエフはおそらく同じことを決めただろう :)
 

http://winnland.net/auction.php?aid=412

面白い企画ですね。そして、おそらく主催者にとっては超利益のあることでしょう。儲かる戦略はないのか、じっくり見てみるのも面白いかもしれません。

 
qwerty1235813:

11羽の雄鶏で22本の脚があり、豚を雄鶏に置き換えると2本の脚が追加されます。8本の脚の差で4匹の豚、他の7匹の雄鶏が用意されます。

脚の数を半分にすると15組、とにかく雄鶏の方が多いので最低7匹、試しに雄鶏7匹と豚4匹で始めてみると、豚4匹と雄鶏7匹だったことがわかります )) 。
 
まあ、例えば足が5000本、尻尾が1700本だったら、オーバーシュートはちょっと難しいかな......。
 
Mathemat:
まあ、たとえば足が5000本、尻尾が1700本だったら、オーバーシュートはちょっと難しいかな......。
そこで、颯爽と足を数え))))、また、なんとか尾を引いて、学校の問題演習で弱点を利用したそうです。まあ、それは答え合わせのためなんですけどね。
 
ヒンズー教だと思いますが、これくらいの数を瞬時に間違えずに数えることができたという事例が知られています。
 
Mathemat:
ヒンズー教だと思いますが、これくらいの数を瞬時に間違えずに数えることができたという事例が知られています。
それが彼だったのか?)))
 
いやいや、シリヤエフはインド人とは思えませんね。