「木は空に向かって伸びない - ページ 25

 
faa1947: リスクは固定で、負荷は固定ではない。スケールインする場合は、反転した場合の損失額が常に一定になるようにSLを調整します。

TSがリバーシブルなのでSLがない場合はどうするのですか?それとも、市場や何らかのアルゴリズムに従ってSLが実行されるのでしょうか?ですから、SLと結びつけるのは、まったく正しいことではありません。それで、負荷が高ければ高いほど、リスクも高くなることを認めざるを得ません。特に、ポジションを埋めるとSLが近づくとご自身で書かれているように、ポジションを増やすと比例して保証金の負荷が増えるので、損失(リスクと読みます)のレベルを維持するためにSLを近づける必要があるということです。

faa1947 : SLがブレイクイーブンより上(下)にある場合、SLとブレイクイーブンの差が保証された利益となります(スリッページを除く)。

もし、価格が悪い方向に進んでしまったら?あるいはその場合、SLが間違った方向に進んだという保証があるのでしょうか?)))

 
LeoV:

TSがリバーシブルなのでSLがない場合はどうするのですか?それとも、市場や何らかのアルゴリズムに従ってSLが実行されるのでしょうか?ですから、SLと結びつけるのはちょっと違いますね。

その理屈はわからない。お粥です。SDを議論しているのか、見積もりから算出されたアウトプットを議論しているのか、どちらかです。積み上げてどうするんだ。

それで、料金が高くなればなるほど、リスクも高くなることを認めざるを得ません。

前作から続かない。

特に、ポジションを増やすとSLが寄るとご自身で書かれていますが、これは、ポジションの増加に比例して預かり金の負荷が増えるため、リスク成分が増えるので、損失(リスクと読みます)のレベルを維持するためにSLを寄せるべきという意味です。

リスクを修正するためにSLを引っ張るのです。

また、価格が間違った方向に動いた場合はどうするのでしょうか?あるいは、SLが間違った方向に行ったと保証したらどうでしょう?)))

SLは価格が間違った方向に動いた場合、必ず発動します。ふざけているように感じる。

 
faa1947: 理屈がわからない。お粥です。SDを議論しているのか、コチルから計算可能な出力を議論しているのか、どちらかです。積み上げてどうするんだ。


その通りです。すべてを積み重ねる必要はないのです。SLはSLである。リスクはリスク。TSの性質上、SLがない場合もあるので、間接的な関係でしかない。

faa1947 : リスクを修正するためにSLを引き上げること。

そうすることで、SLをそのままにしておくとリスクが高まることを認めることになるからです--。

faa1947 : 価格が間違った方向にある場合、SLは 常にトリガーされます。馬鹿にされているような気がする。

それなら、私は完全に混乱していますね。SLで利益が保証されるのが理解できないんだけど?
 
LeoV:


その通り。すべてを一括りにする必要はない。SLはSLです。リスクはリスク。TSの性質上、SLが存在しない場合もあるので、間接的な関係でしかない。

そうすることで、SLをそのままにしておくとリスクが高まることを認めるからです。

それなら、私は完全に混乱していますね。SLが利益を保証するのか理解できないのですが?

皆さんの書き込みの後、寝落ち希望で衰えています。
 
faa1947: 皆さんの書き込みの後、寝落ち希望でワナワナしてます。
ちなみに私は、ちゃんと寝落ちしています ))) (スフ、スフ、スフ))
 

いつもの就寝前の儀式とは違う


 

faa さん、申し訳ないのですが、あなたはリスクについて学問的な議論を始めましたね。PAMMで許可されているレバレッジ(100:1)で、30-40%以上の預金は重要なリスクであり、あなたはほとんどリスクとの関係を否定することはできません:曲線アラアップ&ダウンのすべてのアカウントは非常に危険であり、その過度に高い預金残高はこれを確認しています。では、何を議論しているのでしょうか?

 

もし、SLを出すことで利益が保証されるなら、誰もが常にSLを出すはずです。しかし、残念ながら、SLは利益を保証するものではありません。SLで利益が保証されるとは思えないのですが?

 
Mathemat:

PAMMの許容レバレッジ(100:1)では、30-40%を超える負荷はすでに大きなリスクであり、リスクとの関連性を否定することはほとんどできません。では、何を議論しているのでしょうか?

リスクはドローダウンであり、負荷ではない。高いレバレッジをかければ、負荷は数分の一になります。

逆に、レバレッジを大きくすれば、新規取引の開始が制限され、すなわちリスクが軽減されます。これは、ある意味当たり前のことなんです。

 

TPは、利益が設定された上限を超えて上昇しないようにします。

SLは、損失が指定された限度額を超えないことを保証するものです。

SLもTPも、特定の取引でTPまたはSLが実行されることを保証するものではありません。

それとも、みんな、何か別の保証の話をしているのか?


PS この掲示板の常として、用語の使い方は皆同じだが、その意味は皆違って理解している、ということがあるようだ。